旬のお野菜は、格別によい香りとしっかりした味わいが楽しめます。年中スーパーに並んでいても、できるだけ旬のお野菜を手軽にたっぷりいただき季節まるごと味わいたいものです。
また、イタリア料理に欠かせない味付けいらずの万能調味料!!アンチョビ。
強い塩味や臭みが苦手・・・使う量が今ひとつわからない・・・確かに売られているアンチョビの質は様々で最初に出会ったアンチョビによっては、その後疎遠になってしまう方もいらっしゃるでしょう。
しかし、大変便利な調味料ですので、是非、お気に入りのアンチョビを見つけてお料理に使ってみてください。きっと楽しい=楽々快適なおうちごはんライフが待っています。
自宅でもできるだけ楽しく美味しく、日々工夫している 皆様の味方☆彡リストランテ ボルゴ・コニシのシェフ 山嵜正樹が贈る、プロのひと手間を是非いつものお料理に加えてみてください。
今回、超絶簡単です♪♪♪
レシピの一番最後には、スパゲティを美しく盛り付けるポイントを記載しております。お見逃しなく!
きっちりレシピ通りに作ってみるもよし、自慢のお料理にアレンジして加えるもよし、材料の中で無いものは省いてざっくり作ってみるもよし、何か1つでも新しいヒントを見つけていただければ幸いです。
《ルッコラとアンチョビのスパゲティ》

〈1人分〉
水 1.5L
塩 15g
スパゲティ 100g
*ソース*
バター 35g
アンチョビ 12g (フィレ3枚)
パセリ(みじん切り) 1g
ルッコラ 30g
水 100ml
*ルッコラの他にレタス、小松菜、ほうれん草などお好きな旬のお野菜で1年中いつでも楽しめます。
①ルッコラを水洗いし適当な長さに切る。
②鍋に水1.5Lと塩15gを入れ沸騰したらスパゲティを入れる。
③ 〈ソースをつくる〉
フライパンにバターを入れアンチョビを崩しながら炒める。
アンチョビとバターが焦げないように、水100mlを入れてパセリを加え軽く
火を通す。
Point★アンチョビをたっぷり使うことで、アンチョビの塩分と熟成した旨み
が染み出すので、塩コショウなどの味付けは不要。
火が通りやすいので焦がさないように注意。
④スパゲティは標準のゆで時間の1分前にざるにあげ、③のフライパンに入れる。
ルッコラを加えて2分ほどフライパンで炊く。
炊いている間、水分がなくなったら少量の水を足し、パスタが好みの硬さに
なったら、できあがり♪いただきます♪
スパゲティ盛り付けPoint★フライパンをお皿の真上にかざす。パスタをトングで掴んで真上に上げフライパンを引き、そのまま円を描くようにパスタを皿の上に下ろす。最後に手首をひねってパスタを離す。