ミネストラは、イタリア語でスープを意味します。
イタリア各地で日常的に食される野菜スープで、春の豆を主役にしました。季節を満喫できる一品です♪
この豆のミネストラは、さまざまなアレンジが可能です。
カッペリーニなど細めのスパゲティを割って入れると、パスタ・エ・ファジョーリ(豆とパスタ)という料理に早変わり。
また、ピュレ状にしたものをたっぷり作って小分けし冷凍しておけば、パスタのソースとして利用可能♪
ちなみに、余ったエクストラヴァージンオリーブ油は冷凍保存することで酸化せず香りを保てます。お気に入りのオリーブオイルもこれなら安心です。
豆以外に旬の野菜やお好きな材料を3種類以上、合計400g(4人分)でさまざまなミネストラがお楽しみいただけます。きのこや根菜もおすすめです。是非、お試しください♪
★よい食事はこころも体も元気にする★
自宅でもできるだけ楽しく美味しく、日々工夫している皆様の味方☆彡リストランテ ボルゴ・コニシのシェフ 山嵜正樹が贈る、プロのひと手間を是非いつものお料理に加えてみてください。
きっちりレシピ通りに作ってみるもよし、自慢のお料理にアレンジして加えるもよし、材料の中で無いものは省いてざっくり作ってみるもよし、何か1つでも新しいヒントを見つけていただければ幸いです。
《春野菜のミネストラ》

〈4人分〉
水 400ml
玉ねぎ(みじん切り) 100g
ベーコン 35g
オリーブ油 30ml
塩 3g
コショウ 少々
エクストラヴァージンオリーブ油 少々
粉チーズ 少々
ベビーリーフ 数枚
*季節の野菜* 3種以上 約400g
むきえんどう豆 70g
三度豆 70g
きぬさや 70g
スナックえんどう 90g
アスパラガス 80g
①玉ねぎはみじん切りにする。
ベーコン、季節の野菜は1cmくらいに切る。
②鍋に①のベーコンとオリーブ油を入れ弱火にかける。
③ベーコンがカリカリになったら取り出し、中火にして①の玉ねぎを入れ炒める。
④玉ねぎがしんなりしたら、季節の野菜を加え軽く炒める。
塩とコショウを少々入れ水を加えて強火にする。
沸騰したらアクをとり蓋をして弱火で15分炊く。
⑤ ④の300g(半分弱)をミキサーにかけ、ピュレ状にして鍋に戻す。
⑥ 器にスープを盛り、カリカリベーコン、ベビーリーフ、粉チーズ、エクストラヴァージンオリーブ油を加えて、できあがり♪いただきます♪